登録について
- 登録の仕方を教えてください。
- こちらのページからご登録をお願いします。
ご登録は本ホームページより行えます。ご登録完了後に、「〇〇(メールアドレス)」より確認メールが届きます。メール指定受信を利用している肩は、受信がされない場合がありますので、指定の解除をお願いいたします。 - 登録することに費用はかかりますか?
- いいえ、かかりません。登録から就業まで、ご登録者様に費用をご負担いただくことはありません。
- 他の派遣会社にすでに登録していますが、ワークナビにも登録できますか?
- はい、ご登録いただけます。職種、業種や条件など、複数の派遣会社から紹介を受けることはあなたの可能性を広げることにもなります。他社からも紹介を受けて悩まれる場合は、ご相談ください。
- 紹介されてもすぐに就業できないかも知れませんが、登録しても大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。ただし。就業可能時期が不明確ですと、お仕事のご紹介ができない場合もございます。ご登録時に、就業開始可能時期を教えていただけると助かります。
- 登録の年齢制限はありますか?
- いいえ、ありません。お若い方は10代から、ベテランさんですと70代まで、幅広い年齢の方にご活躍いただいています。
- 登録するとすぐに働き始めることができますか?
- あなたのご希望や適正に合うお仕事があれば、登録後すぐにご紹介ができます。
お仕事の紹介について
- お仕事の紹介はどのようにしてもらえるのですか?
- ご登録内容やこれまでのご経験、ご希望の業種・職種や勤務条件などに基づいて、最適なお仕事をご紹介させていただきます。
- 今まで未経験のお仕事も紹介してもらえますか?
- はい、もちろんです。未経験でも条件や適正に合うお仕事であれば、ご紹介可能です。
- 扶養の範囲内で働けるお仕事はありますか?
- はい、あります。弊社では時給や勤務期間、勤務時間やシフト勤務など、さまざまなお仕事をご紹介しております。ご登録の際に、ご希望の年収をお伺いしますので、その範囲内で働けるお仕事をご紹介させていただきます。
- 小さな子供がいますが、お仕事は紹介してもらえますか?
- はい、もちろんです。給与だけでなく、勤務地や勤務時間など、ライフスタイルに合ったお仕事をご紹介させていただきますので、ご安心ください。
- 紹介されたお仕事を辞退することはできますか?
- はい、もちろんです。ご紹介したお仕事がご希望に合わなかった場合は、ご辞退いただく理由を具体的に教えていただけますと、その後一層ご希望に沿ったお仕事のご紹介が可能になりますので、ぜひご協力いただけますと幸いです。
- しばらくお仕事の紹介を控えていただくことはできますか?
- はい、もちろんです。さまざまな事情でお仕事を休止せざるを得ない場合もあると思います。その際は弊社スタッフまでご連絡ください。同様に、ご紹介の再開をご希望の場合もご連絡いただけますと幸いです。
福利厚生について
- 有給休暇はありますか?
- はい、あります。弊社の派遣スタッフとして、有給休暇を付与できる条件は以下のようになっております。
1) 雇用契約に基づく就業開始日より、6ヶ月が経過していること
2) 6ヶ月間の出勤率が8割以上であること
この2つの条件を満たしていただきますと、10日間の有給休暇取得資格が発生します。その後は1年経過するごとに、所定の日数が付与されます。 - 各種保険には加入ができますか?
- 雇用期間など、一定条件を満たした方には「健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」にご加入いただけます。「労働者災害補償保険(労災保険)」は、すべての方が加入対象となります。「労災保険」の保険料は、弊社が全額負担いたします。
就業について
- 交通費は支給されますか?
- 支給されるお仕事もございますが、お勤めいただくお仕事によって異なります。お仕事のご紹介の際に、担当者にご確認ください。
- 交通機関の乱れなどが理由の遅刻については、給与は支払われますか?
- 原則として、給与は勤務いただいた時間に対して支払われますので、遅刻等によって就業できなかった時間の賃金は、支給の対象外となります。ご容赦ください。
- 契約途中に派遣先の会社から、一方的に解雇されることはありますか?
- 派遣スタッフさんは弊社と雇用契約を結んでいただきますので、契約関係にない派遣先企業が派遣スタッフさんを解雇することはできません。万が一、派遣先企業が一方的に契約を解除しようとすることがあれば、弊社担当者にすぐにご相談ください。
- 派遣先企業で正社員になることはできますか?
- 紹介予定派遣は、最長6ヶ月の派遣期間を経て、派遣スタッフさんと派遣先企業の合意のもとに、正社員(もしくは契約社員)になることを前提とした契約です。労働者派遣の場合でも、派遣先企業から正社員での雇用の希望を受ける場合も多くございます。